複数ドクターによるチームインプラント|各分野の名医が集結|北上尾歯科|埼玉県

048-816-5115

キービジュアル

当院のインプラント治療は
各種専門家によるチーム医療を実践しています。

インプラントチームのご紹介

インプラント治療には、優秀なアシスタント、歯科衛生士によるクリーニング、上部構造を作製する歯科技工士との連携の他、インプラントに関する領域の各専門ドクターによるチーム医療が大切になります。

患者様をサポートする当院のチームをご紹介いたします。

各分野の専門ドクター

高度なレベルでインプラント治療をする場合、歯科に関する様々な分野の知識・経験を駆使する必要があります。例えば、補綴学、咬合学、歯周病学、解剖学、麻酔学、口腔外科学などなど。

技術の進歩もあり、インプラントを埋め込むこと自体はそれほど難しくなくなっています。しかし、それだけでは、治療後に様々な問題が生じる恐れがあります。当院では、各分野の専門家が集まり、それぞれの専門性を生かしたインプラント治療に取り組んでいます。

経験豊富な執刀医(インプラント総責任者)

インプラント総責任者である、院長監督のもとすべてのインプラントオペが実施されます。
各種認定医を取得し、歯科医師向けのインストラクターも務めています。

大石 洋平

大石 洋平

認定/学会
  • ITIインプラントメンバー
  • AQBインプラント認定医
  • IATインプラント認定医
  • Camlogインプラント認定医
  • 臨床研修指導歯科医(厚生省認定)
  • TMD歯科研修会臨床講師
  • グループ21歯科医師セミナー講師(医療機器メーカー公認)
  • ゴアテックメンブレンサティフィケート
  • 東京医科歯科大学CDE修了(歯周外科、再生医療、咬合、補綴コース)
  • NLT研究所矯正コース修了
  • KUWATA PANDENT修了

その他、毎年数多くの学会、臨床研修に参加。

経歴

開成高校を卒業後、国立東京医科歯科大学歯学部に進学。
歯科医師免許取得後は、日本有数のインプラント治療施設である横浜インプラントセンターに勤務する。その後、審美歯科、インプラントなどの高度先進医療を中心に診療する、東京文京区のクリニックで副院長として勤務し、多くの難症例を治療してきた。現在は北上尾歯科での勤務の傍ら、他医院で出張インプラントオペ、歯科医師向けセミナー講師などを務めている。

日本矯正歯科学会「認定医」(矯正を絡めた包括治療のエキスパート)

インプラント治療に「なぜ矯正歯科?」とイメージされるかもしれませんが、お口全体のバランスを考えながら治療する場合「歯を矯正で動かす」必要が出てくるケースがあります。
その場合はインプラント担当医と連携しながら治療を進めるのですが、インプラント治療を熟知した矯正医が担当することで、より理想の状態でインプラント治療が可能になります。

小海 暁

小海 暁

認定/学会
  • 日本矯正歯科学会認定医
  • 日本矯正歯科学会指導医
経歴

国立東京医科歯科大学卒業。国立東京医科歯科大学外学院を卒業し、歯学博士を取得。日本矯正歯科学会認定医・指導医を持ち、現在も矯正治療の臨床・研究・教育を行うスペシャリスト。

日本歯科麻酔学会「専門医」(歯科麻酔のプロフェッショナル)

中島 慶治

経歴

北海道大学歯学部を卒業後、東京大学大学院に進学。
東京大学付属病院歯科口腔にて歯科麻酔を学ぶ。

「歯の治療は痛みを我慢しなければいけないもの。」
そのような考えは少し前の話です。最近は眠っているとほぼ同じ状態でインプラント治療を行う、「静脈内沈静法」という治療法があります。これまで歯科医院が苦手だった人や、治療にリスクが伴う人でも安心して治療を受けることができるものとして、近年、注目を集めています。

静脈内鎮静法は、腕の血管(静脈)に点滴で麻酔液を入れます。この作業は、熟練の麻酔専門医が担当します。5~10分程で麻酔が効き、その後はインプラント治療が終了するまでほぼ寝ている状態が続きます。静脈内鎮静法を行うと、手術中のことはほとんど覚えていません。
また、沈静作用もあり、恐怖心や不安を取り除く効果も期待できます。

また、当院では患者様の安全を第一に考え、生体情報モニターを設置しております。生体情報モニターは、血圧、脈拍、心電図、血中の酸素飽和度など、循環器・呼吸状態を継続してモニタリングできますので、オペ中、全身を管理し、安全性を追求したインプラント治療を行うことができます。
高血圧症や虚血性心疾患などの疾患をもつ患者様にも安心して治療を行えます。

優秀な「オペアシスタント」

アシスト

アシスタントの役割は、執刀を行うドクターが使いやすいように順番に器具を並べ、オペレーションしやすくするのはもちろんのこと、ドクターが手術中にどんな器具がほしいのかを先読みし、ドクターにすばやく的確に器具を受け渡すことです。この一連の作業がインプラント手術の時間に大きく影響します。

「インプラント成功率」はインプラント手術の的確さと、骨を外界にさらす手術時間に大きく影響されますので、アシスタントの的確で無駄のない動きが大切になります。

上部構造を作製する「歯科技工士」

歯科技工士

歯科技工士 歯科技工士

歯科技工士は、インプラントを埋入した後、上部構造(歯になる部分)を製作し、審美性や噛み合わせの調整などを担当します。当院では院内に技工所を併設していますので、歯科技工士と密な連携を取りながら作業を進めることができます。院内に歯科技工所があることのメリットは別ページで記載しましたので、詳細はこちらをご覧ください。

治療後のサポートをする「歯科衛生士」

インプラントは、治療が終了してしまえば、そのまま生涯使い続けられるとお考えの方は多いと思います。

これは誤った認識です。

定期的なメンテナンスをしなければ、「歯周病」のような状態(インプラント周囲炎)になり、ほどなくインプラントが抜け落ちてしまいます。

「でも、毎日の歯磨きをしっかりしていれば大丈夫なのでは?」とお考えの方もいらっしゃると思います。毎日のご自宅のケアは大切ですが、残念ながらそれだけでは十分ではありません。なぜなら、どんなに時間をかけて歯磨きをしたとしても、どうしても落としきれない汚れが残ります。それが最終的には歯石になり、お口の中で悪さをはじめ歯周病(インプラント周囲炎)の温床になります。歯石になってしまうと、日々のブラッシングでは落とすことができず、歯科医院にて特殊な機材を利用し除去する必要があります。

このような理由から、治療後は歯科医院にて定期的にメンテナンスが必要となります。

メンテナンスは「歯科衛生士」が担当します。

集合

歯科衛生士とは、単なる歯科医師のアシスタントではなく、文部科学省や厚生労働省から指定された専門学校を卒業し、国家資格を持つ専門職です。
つまり、インプラント周囲炎から歯を守るための治療を行うことができるスペシャリストなのです。

他院では、患者さんの歯周病治療を歯科衛生士任せにしているところもありますが、当院では幅広い知識と経験を持った歯科医師と歯科衛生士が密接に連携することで、さらなる治療効果を実現しています。

無料個別相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 21:00---
14:30 ~ 18:00-----

〒362-0016 埼玉県上尾市原新町16-8 アルメックス1F、2F

  • 048-816-5115
  • 北上尾駅から30秒

夜9時まで。土日祝も診療。駐車場完備

このページの先頭に戻る